中毒事例を紹介します。 ご記憶の方もいらっしゃるかもしれませんが、東京都で過去に、お茶に混入したタバコによる「ニコチン中毒」の事件が起こったことがありました。 調理時間外に調理担当… 続きを読む→
2009.4.8献立 さわらとにんじんの煮物
今日のアドム給食は、4月8日分のアドム献立でした。 献立は、ご飯、汁、さわらとにんじんの煮物、ポテトサラダ、いちご。(いちごは買い忘れてしまいました。) 旬のさわらは、脂肪分が多… 続きを読む→
2009.4.6献立 グリンピースご飯
今日のアドム給食は、グリンピースご飯、豆腐の味噌汁、肉じゃが、はくさいのサラダ、オレンジでした。 グリンピースはさやえんどうが育って大きくなった豆を、未熟なうちに収穫したもで、4… 続きを読む→
2009.3.31献立 さばの洋風煮
今日のアドム給食はご飯、野菜スープ、さばの洋風煮、スパゲティーのサラダでした さばの洋風煮は、下味(かくし味)として、しょうゆ、酒を使った洋風の味付けです。さばの青臭さを感じるこ… 続きを読む→
見えない汚れを見てびっくり!
食中毒の原因をみると、調理従事者の手指を介して微生物が食品を汚染した事例が、多数報告されています。 少し古いデータですが、平成9年の全国食中毒の事件録によると、レストランにおける食… 続きを読む→
乳児食物アレルゲン除去の予防効果
食物アレルギーのお子さんが増え続ける中で、多くの保護者の方が「アレルギー予防」に関心をもっています。 アレルギーに関しては、治療を行っているアレルギー専門の医師でさえ、「わからない… 続きを読む→
ポテトサラダをおいしく作る
「ポテトサラダがおいしいね。」とよくほめてもらいます。 マヨネーズ味は人気があるなー。と単純に思っていましたが、「こつの科学」という本を読んで自分のポテトサラダがおいしい理由がわか… 続きを読む→
つくし
つくしとは、シダ植物であるスギナの胞子茎。 スギナは種子で増えるのではなく、春に地下茎から丈10-15cm程度のつくしを出し、その頭の部分にある「胞子嚢穂」を開いて胞子を放出し広… 続きを読む→
日本かぼちゃ
今日は、日本かぼちゃを使って、薄味の煮物を作ってみました。 日本かぼちゃは、40年ほど前から年々減って、今ではスーパーで見かけることが少なくなりました。西洋かぼちゃに比べて… 続きを読む→
食材の温度を正しく計測する方法
食品についた細菌の繁殖を抑えるのには、温度管理が大切。 給食では、毎日納品時の食品の検収を行います。外観確認で袋の破れ、よごれ、臭いなど。 温度は品温計にお任せで、見間違いなく温度… 続きを読む→