こんにちは。子どもの食事研究所 所長の佐橋ゆかりです。 子どもの食事研究所では、「給食管理ソフトわんぱくランチユーザ」に対して、毎月の給食だよりをエクセルデータで配信しています。… 続きを読む→
健康情報
肥満の危険信号
肥満とは、食べ過ぎや運動不足で体に脂肪がつきすぎてしまった状態を言います。肥満症の子どもは、小学校に入ってから増加しますが、その兆候は幼児期に現れています。 こんな家庭は要注意!… 続きを読む→
睡眠
脳の健康には朝ごはんが重要です!!夜の睡眠で長時間エネルギーが供給されなかった脳に栄養を補給するのは朝ごはん。朝ごはんを食べることで脳が活発に働き始めます。しかし、夕食の時間… 続きを読む→
ビタミンCで免疫力強化
今年は秋が短く、駆け足で冬がやってきた気がします。急な気温の変化に体調を崩していませんか? 「栄養不足になると風邪をひきやすくなります」栄養素は、成長や活動するためだけではなく、… 続きを読む→
朝ごはん
「朝食を全く食べない」と言う子どもの割合は減ってきていますが、まだまだ朝食を食べない子どもが多くいるそうです。 朝に頭が「ボー」とするのは、寝ている間にブドウ糖が使われ足りなくな… 続きを読む→
カミカミ
最近、しっかり噛んで食べることができない子どもたちが増えています。噛むことは、健康にとって大切なことです。 子どもの摂食機能の発達を理解し、また子どもの食べる姿(噛み方・飲み… 続きを読む→
肥満予防
9月に入り、食べ物のおいしい季節になりました。食べ物が美味しいのは嬉しいですが最近少しおなか周りが気になります。 (-_-;) 脂肪はエネルギーの貯蔵、保管、臓器を支えるなど、生… 続きを読む→
水分補給
先日、高校生の息子が球技大会で気分が悪くなり学校を早退しました。 とても暑い日で軽い熱中症になったようです。皆さんも暑い日は水分を小まめにとって熱中症に気を付けましょう。 水分は… 続きを読む→
噛む力
今日、「とろとろ」と名前の付いた食品が流行と朝のニュース番組でつたえていました。確かに、スーパーでは商品名に「とろとろ」と付いた商品よく目にします。 しかし、噛むことは、健康にと… 続きを読む→
サプリメントの広がり
サプリメントを常用することが一般化されているアメリカでは、約30~50%の子どもがサプリメントを利用しているそうです。 日本でもサプリメントの利用は着実に拡大しています。国立研究所… 続きを読む→