わんぱくランチCSP保守契約者様

ログインID
パスワード

株式会社アドム子どもの食事研究所
全ての子どもの健康のために

わんぱくランチ

  • セミナー
  • 献立
  • 料理
  • 集団料理
  • 離乳食
  • 食育
  • アレルギー
  • 知る
わんぱく子どもの食事研究所

わんぱく子どもの食事研究所

すべての子ども達の食と健康のために

Menu

機器・器具

ホットプレートでポップコーン

給食スタッフ 機器・器具, 食品, 食事の提供 2016年5月9日
ホットプレートでポップコーン

ポップコーンは、乳、卵、小麦を含まないため、アレルギーの心配がなく、使いやすい食材です。 保育園ではクッキング保育、行事にも取り入れられています。 子どもにとっては、ポンポンと… 続きを読む→

ピーラーについて

給食スタッフ 機器・器具 2016年1月8日
ピーラーについて

大量調理では、野菜の皮むき用のピーラーは必需品。 こどもの食事研究所では2つのピーラーを使っています。 (貝印匠創オールステンレスピーラー) じゃがいもなどは小さいピーラーで、、… 続きを読む→

野菜カッター

給食スタッフ 機器・器具 2015年6月26日

野菜を食べやすくするためには、切り方が重要です。 子どもに食べやすくするために、 ・繊維に直角に切る。 ・細く切る。 ・薄く切る。 等、みなさんいろいろ工夫していますが、野菜の切込… 続きを読む→

フードプロセッサーでねぎのみじん切り

admin 機器・器具 2015年4月2日
フードプロセッサーでねぎのみじん切り

今日のメニューは、みじん切りの野菜がたくさん入ったマーボー豆腐。 景子先生に、フードプロセッサーでみじん切りにする方法を教えてもらいました。 まずはぶつ切りにしたねぎをフードプロセ… 続きを読む→

ブラストチラー(冷却器)の乾燥

admin 機器・器具 2014年10月7日
ブラストチラー(冷却器)の乾燥

アドムではホシザキの小型ブラストチラーを使っています。 ブラストチラーを乾燥ささせるために使い始めたのが、ステンレスにくっつくタオルかけです。 これが便利! 今まで多くの方と、乾燥… 続きを読む→

野菜の急速冷蔵

admin 機器・器具 2014年9月27日
野菜の急速冷蔵

ブラストチラーは、急速冷却できる機械で、保健所が給食施設に対して積極的に導入を勧めているそうです。ユーザーから使い勝手について質問をいただきました。 使い方は普通の冷蔵庫と一緒なの… 続きを読む→

スチコンのメーカーによる違い

admin 機器・器具 2013年8月18日

お盆休みで栄養士仲間に会った際にスチコンが話題に上がりました。 栄養士さんのコメントを紹介します。 ◆ラショナル<選んだ理由は?>世界シェアNO1。スチコンと言えばラショナルでしょ… 続きを読む→

ホテルパンの種類は重要

admin 機器・器具 2013年6月13日
ホテルパンの種類は重要

和え物の野菜をスチコンで加熱しました。 野菜のゆでは、スチームモードで調理します。 スチームモードの場合は、ホテルパンは穴あきを使うのが基本!ですが、今日は間違えて、穴のあいて… 続きを読む→

スチコンの余熱時間

admin 機器・器具 2013年6月13日
スチコンの余熱時間

スチコン調理で必要な「余熱」。   100℃温度を上げる時間はたったの3分でーす。どんな寒い冬でも3分で100℃とは! 水をはる手間もなく、ボタンひとつであっという間に1… 続きを読む→

ラピットチラーの庫内の大きさ

admin 機器・器具 2013年6月3日
ラピットチラーの庫内の大きさ

ホシザキ電気の「ラピッドチラー」コンパクトサイズのものですがホテルパン5枚入る事が出来ます。 実際に牛乳パックを入れて大きさを比較してみました。庫内の大きさがイメージしやす… 続きを読む→

  • ← Previous

わんぱく食事通信

大好評の保育園給食専門メールマガジンです。

・保育園給食に関する専門知識
・保育園ですぐに使える集団レシピ
・保育所給食セミナーの優先お知らせ

mailmagazine_ba

カテゴリー

  • 農業(フィールドワーク)
  • お知らせ
  • 研修会・展示会
  • 給食関連のガイドライン
  • 給食目標量と評価
  • 栄養
  • 乳幼児期の発育・発達
  • 献立・料理
  • 調理
  • 機器・器具
  • 食品
  • 発注(コスト)
  • 食事の提供
  • 衛生管理
  • 給食担当者のお仕事 (全般)
  • 食育
  • 健康情報
  • 食物アレルギー
  • 離乳食
  • スタッフ日記
  • 未設定

過去の記事

おすすめ記事

  • 食材の知識を増やす3つのポイント
  • わんパックンNo.113発送のお知らせ
  • 減塩のための料理開発
  • 日本食品標準成分表2020年版(八訂)への対応について
  • 昆布を使ったおすすめ料理!

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Copyright © 2025 わんぱく子どもの食事研究所 Theme by: ThemeGrill Powered by: WordPress
  • Admトップ
  • お知らせ
  • 子どもの食事研究所
  • アドム月間献立
  • わんぱくランチ保育園給食フォトギャラリー