新しい冷蔵庫を購入しようと、説明書を読んでいたところ、「霜取り機能」に目が止まりました。 自分が子どもの頃に行っていた「霜取り」を思い出しました。もう何十年も行っていないことに気づ… 続きを読む→
子どもは骨導音に敏感
骨導音とは、せんべいの「ばりばり!」と響く音や、きゅうりの「かりかり!」とした音です。 これは、音源の振動が歯、頭部や頸部に直接伝わって、直接内耳に到達する音のことです。 大人にな… 続きを読む→
食物繊維の目標量
食物繊維について、よく質問をいただきます。 アドムでは、2010年3月にだされた、「児童福祉施設における食事の提供ガイド」の内容をお知らせするようにしています。 【質問】 食事摂取… 続きを読む→
魚離れ
魚を苦手な子どもが増えています。こども世代では、この10年間で3割も魚の摂取量が減少しています。 魚を食べない子どもたちの理由は ・骨がある 72.5% ・食べるのが面倒 37.6… 続きを読む→
電子レンジの事故
子どもの友達が、電子レンジを使って怪我をしました。 電子レンジは、子どもにとって最も「安全」な加熱調理器具のはずなのですが・・。 今回の怪我の原因はゆで卵。 ゆで卵と言っても、うど… 続きを読む→
カルシウムの吸収率について
先日、骨の健康に関する記事を書きました。その際にとっても驚いたことがあったのでお伝えします。 私たち栄養士の中では、カルシウム吸収率の常識は、牛乳>小魚>野菜。 カルシウム摂取に限… 続きを読む→
カップゼリーのリスク評価
お客さまから、お別れ会のバイキング給食で使うゼリーについてメールでお問い合わせをいただきました。 保育園で意見が分かれているそうです。 ・カップゼリーは窒息事故の危険があるから使わ… 続きを読む→
身長を伸ばす食品
子どもを持つお母さんから「何を食べたら身長が伸びる?おおきくなる?」と聞かれることがあります。 こどもの成長に欠かせないのはたんぱく質。 昭和30年代から~平成まで、たんぱく質の摂… 続きを読む→
鳥インフルエンザ
アドム本社がある愛知県で、高原性鳥インフルエンザ感染が確認されました。今日から鶏15万羽の殺処分がはじまっています。 市場は敏感で、近所のスーパーでは卵の特売が中止になっています。… 続きを読む→
3才以上児の主食代を考える
保育園では、保護者の負担軽減のために、園が主食を提供して保育代とは別に主食代を徴収している園が多くあります。 3歳以上児に主食が提供されないのは、児童福祉法という法律で定められて… 続きを読む→