いちごの美味しい季節です。 そのまま食べるのが一番美味しいのですが、お料理好きの栄養士としては、一手間かけたくなります。 栄養的にアップさせたい!と思って組みあわせる食材を選ぶため… 続きを読む→
煮魚つくりのポイント
どんな魚でもおいしく煮ることができる!! こんな人は漁師さんかプロの料理人だと思います。 煮魚は、難しい料理の1つです。魚に含まれる水分、たんぱく質の量によって、身が締まってしまっ… 続きを読む→
新野菜・アイスプラント
アイスプラントを始めて食べました。南アフリカ原産の野菜です。 見た目は、水滴がついているような感じで肉厚。根からナトリウムを吸収して茎や葉にある透明な細胞に蓄積しているそうです。味… 続きを読む→
本社に大雪
雪の降らない愛知県が大雪です。これほどの雪は、見たことありません。現在積雪40㎝以上。 本社の庭 日差しがなく、美しい写真が撮れないのが残念ですが、とても素敵な雪景色です。 除… 続きを読む→
乳幼児身体発育調査
今年の秋に10年ぶりに成長曲線が改訂されます。 乳幼児身体発育調査は、昭和35年に開始され、今回が6回目の調査です。 興味深いところは、前調査と比較した結果の「のび」です。 昭和3… 続きを読む→
ひじきに含まれるヒ素について
ユーザーからひじきについて質問をいただきました。保護者からひじきは危険ではないかと指摘されたそうです。 2004年7月、英国食品規格庁はひじきは無機ヒ素を多く含むので食べないように… 続きを読む→
ノロウイルス集団感染・食べ物の手渡しが原因??
昨日、新潟県の保育園でノロウイルスの集団感染が確認されました。 行事で「お店屋さんごっご」を行い、手渡しでチョコレートをやり取りした後に食べたのが原因ということです。 感染したのは… 続きを読む→
かぜのひきはじめ
冬の時期になると、子どもたちは体調を崩しやすくなります。 以前保育園で働いていた時に、主治医の先生から、午前中の活動時間に「あれっ!いつもと違うな~。」と思ったら、きちんと様子観察… 続きを読む→
自宅で働く栄養士さん
わんぱくランチのお客様で、多数の保育所からの給食管理を請け負っている栄養士さんがいます。 昔は、このように働く栄養士さんを「在宅栄養士さん」、栄養士会では「地域活動栄養士」と呼ばれ… 続きを読む→
3歳以上児と未満児の喫食量の差
多くの保育園では、3歳以上児と3歳未満児が同じ料理を食べています。煮物、汁などは一緒につくって配膳の時に分量を変えたり、和え物などの野菜類は材料の時点で分けて、切り方やゆで方を変え… 続きを読む→