保育園で「給食の安心、安全」は重要な課題です。また、保護者にとっては大きな心配事です。 保育園では【自園の給食は絶対安全!!】と言い切れる給食を提供したいところですが、それは不可能… 続きを読む→
米飯持参の場合のエネルギー比について
健康な食習慣では、三大栄養素が適正な割合によって構成されることが求めらます。 厚生労働省の通知で目安とされているエネルギー比(範囲)は たんぱく質 10%以上20%未満 脂質 2… 続きを読む→
黒砂糖と乳児ボツリヌス症の関連について
わんぱくランチのユーザから アドムの黒糖蒸しパンを1歳児に提供したところ、「完了期に黒砂糖はダメなのでは?」といろんな方に言われました~。どうでしょうか? とお電話をいただきました… 続きを読む→
監査の前に読むとよい通知文
保育園の現場の方たちは、監査の時に 監査官に対して「あれっ??」って思うことが結構あるようです。 ユーザーからも、よくお電話をいただきます。 ①食事摂取基準値と比較して、たんぱく質… 続きを読む→
離乳食の果汁について
乳児院に勤める栄養士さんから離乳開始前の果汁について相談をいただきました。 「離乳食開始前に、スプーンを使って果汁を提供することに意味がないことを、園長や保育士さんがわかってくれな… 続きを読む→
和食の良さ
昼食にきゅうりの酢の物を食べて、学生時代の「日本料理の授業」を思いだしました。 日本料理の先生は、一流ホテルの現役料理長でとても厳しく寡黙な方でした。 その先生が、1年の間に何度… 続きを読む→
離乳食のお粥の呼び名
保育園の栄養士さんからお粥について質問をいただいたことがあります。 < 質問> 「離乳食で5倍粥を作っています。日本食品成分表から食品を選ぶときは、五分粥でいいですか?何だか栄養価… 続きを読む→
おやつの飲み物
最近、牛乳を毎日提供しない保育園が増えています。 少し昔は、保育園では必ずおやつに牛乳が提供されていました。以上児は午後のおやつ。未満児は午前、午後の2回牛乳を提供していました。 … 続きを読む→
【除去】を意識した献立作成
わんぱランチユーザーから、アレルギー用の献立をたてたが、調理が複雑になってしまって困っている!というご相談をいただきました。 アレルギーの主要原因物質は、卵、牛乳、小麦です。 食物… 続きを読む→
6月は【食育月間】、19日は【食育の日】
先般、「第2次食育推進基本計画の決定について」が発出され、6月が【食育月間】と定められました。また、食育推進運動を継続的に展開するために、毎月19日は【食育の日】とされています。 … 続きを読む→