今日は、にんじんを使ったゼリーを紹介します。 20年程前に、愛知ヨーク(愛知県小牧市)というメーカーから給食用のキャロットゼリーが販売されました。その当時は、市販されているゼリー… 続きを読む→
お米は「田んぼ」によって味が違う
愛知、三重、岐阜のお米の収穫が始り、米問屋の我が家では毎日米の話題でもちきりです。 お米問屋にお嫁に来て、毎日お米の試食をしてわかったことがあります。それは、同じ地域、同じ品種の… 続きを読む→
残り食材で作る「チヂミ」
家の冷蔵庫には、昨日まで行っていた「子どもの栄養の料理撮影」で使った残りの食材がたくさんあります。 中途半端な残り材料を片付けながら、新しいレシピを作る作業。昨日までの撮影のお仕事… 続きを読む→
おいしいお米の炊き方
私は3代続く米問屋のお嫁さんです。 こんな環境にいるので、「米の味」にはとても敏感です。炊きあがりのお釜を開けた瞬間に味の予測ができます。これはちょっとした自慢です!夏の終わりから… 続きを読む→
子どもの栄養・料理撮影

今日から4日間、子どもの栄養に掲載する料理の試作と撮影です。 愛知文教女子短期大学の調理室で作業を行うため、大学が夏休みであるこの時期に2007年12月~2008年3月分までをまと… 続きを読む→
栄養士は豆腐好き

栄養士さんは「豆腐好き」が多いものです。 なぜかと言うと、 1 良質な植物性たんぱく質 2 カルシウムや鉄が取れる 3 やわらかく、乳児から高齢者まで誰でもおいしく食べることができ… 続きを読む→
保育園の非常食

9月1日(土)、明日は防災の日です。 保育園では、 ・災害で食事の準備ができなくなる ・災害で保護者の迎えが遅れる ことに備えて、非常時の保存食を準備する必要があります。 管理の方… 続きを読む→
鉄補給ができる商品

保育園では未満児の鉄の必要量を満たすことが難しいようです。 未満児(男)の目標量は1日5.5mg、以上児は5.0mg。 未満児さんは、少量しか食べることができないのに、目標量が高い… 続きを読む→
意外においしい!甘納豆おにぎり

岩手県の方には、おいしくてあたりまえの「甘い豆ごはん」。 去年、岩手県二戸の保育園さんに行った時に教えていただいたレシピです。 名古屋では、あり得ない組み合わせなのですが、作ってみ… 続きを読む→
研修会の開催予定
2007アドム給食セミナー ○9月8日(土曜日) 仙台市青葉カルチャーセンター *席に余裕があります。ホームページからお申込いただけます。 以降の研修会は、まだ参加申込を受け付けて… 続きを読む→