お茶の水女子大付属小学校の給食が、保険所からの施設改修を求める文書勧告により、昨年末から給食を中止しています。大規模な給食施設の改修が必要となり、給食は平成22年までは提供できない… 続きを読む→
植物性自然毒
6月22日に茨城県が、つくば市内の飲食店で料理に添えられていたアジサイの葉で食中毒が起こったことを発表しました。 アジサイの葉に毒?とても驚きました。アジサイの葉には、「青酸配糖体… 続きを読む→
野菜の簡単グラタン
グラタンはホワイトソースを作るのに一手間かかります。 今日のアドムの給食は「野菜の簡単グラタン」。見た目は少し豪華に見えるのですが、作り方はとても簡単です。ゆでた野菜に生クリームを… 続きを読む→
食品の高騰の影響
国際的な原油価格や農産物の価格の高騰などにより、日本でも食品の小売価格が値上がりし、消費者の食品価格への関心が高まっています。 農林水産省では食品の価格の動きについて、公表していま… 続きを読む→
お庭の野菜の成長
季節が変わり、自宅の庭で野菜が少しずつ実り始めています。 トマトはまだ青々としていますが、日差しが強い日が数日続けばすぐに真っ赤に実ります。 なすはまだ小さいのですが、かわいい花… 続きを読む→
不足しがちな海藻類
海藻類は、食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富なので、子どもに食べさせたい食材です。乾物で出回っているものも多いので、家庭の日常食としても最適です。 しかし、幼児には提供しにくい食材… 続きを読む→
給食室の場所と対話が重要
今日のアドムの給食は、ご飯、キャベツの味噌汁、擬製豆腐、鶏ひき肉とごぼうの炒り煮、いんげんとトマト、フルーツかんてんヨーグルトでした。 主菜の擬製豆腐 カロリー控えめ、ビタミン、… 続きを読む→
給食でおいしい「だし汁」をとる
日本料理では、だしの取り方(味)がとても重要。日本料理では、だしを上手にとることが、「おいまわし(料理見習い)」の修行と言われる程、だしの味が大切なようです。 給食用では業務用パッ… 続きを読む→
わらび餅の固さと形
今日の試作はわらび餅。 先日、近所で、「のどにわらび餅がひっかかって救急車をが来た!」という話を聞きました。わらび餅は保育園での定番おやつ。子どもにとって安全で食べやすい固さと形を… 続きを読む→
鉄分補給献立
保育園では未満児さんの鉄が不足しがちです。 鉄補給には レバーや赤身の牛肉 あさり 煮干 しじみ 切干だいこん だいこん葉 こまつな えだまめ かぶの葉 ほうれんそう などがよい!… 続きを読む→