昨日、栄養計算ソフト・わんぱくランチを見せにお客様のところに行きました。 私から、ソフトの機能や操作性についてお話をした後は、保育園の先生と調理についてお話して盛り上がりました。 … 続きを読む→
アドムのテストキッチン
テストキッチンの工事が完成しました。 4m×1mのアイランド式ステンレスオーダキッチン 今回、スチコン導入しました。 「わんぱくランチ」サンプル料理をス… 続きを読む→
手の汚れを目で確認
年末に餅つきをしました。米穀業を営んでいる我が家では、もち米の玄米を農家から仕入れるので、その後の作業も家庭で行うことになります。 餅つきは、もち米を蒸し、つき、のし、切ると多くの… 続きを読む→
鯛の中に鯛がありました!
お正月には、縁起物として、毎年尾頭付きの鯛を食べます。 食べ始めるとおばあちゃんが、お友達が鯛の中に鯛があるというから探してみよう!と言い出し、どこにあるかも判らないまま、家族6人… 続きを読む→
残ったご飯は「サンプルケース」に使用
集団給食では、当日調理→廃棄が基本のはず。営業で保育園を訪問した時にご飯を小分けしてラップに包んでいるのを見て、「あれっ?」と思い、用途を尋ねてみると ・毎日、保護者の方に見てもら… 続きを読む→
牛乳パックをお湯につけて温める
ユーザーから、「牛乳パックをお湯につけて温める方法はどうでしょう???」ご質問をいただきました。 保育園で、お湯の中に牛乳パックが浮いているのを見たことがありますが、確かな安全性に… 続きを読む→
乳幼児の栄養調査結果
近年、離乳期の入園児さんが増えて、離乳食の提供方法や保育園の役割について検討している保育園が多くあります。 まずは、実態を把握する必要があるので、平成17年に実施された乳幼児栄養調… 続きを読む→
食品構成(食品群別摂取目標量)の作成
多くの自治体が保育園に食品構成表を作成すること求めています。 栄養学の歴史はまだ浅く、知られていない栄養素が多々あるといわれています。したがって、健康的な食べ方をするには、【各栄養… 続きを読む→
揚げ物調理の吸油率
吸油率は、揚げ物をした時に、衣をつける前の素材の重量に対して、食材が吸収する油の量の割合のことです。 吸油率は表面積などによっても変わるので、栄養価計算する際には、素揚げなら3%、… 続きを読む→
離乳食のとろみつけ
離乳期ではとろみがとっても大切。パサついた食材を食べやすくします。 片栗粉以外でも いろんな食材でとろみを付けることができます。 ①片栗粉 これは定番。通常片栗粉と水を1:1で溶き… 続きを読む→