料理の試作をしている最中に、 「豆腐の内容量と実際の重量が違う!!!」ということに気づきました。 内容量が150gの豆腐の重量が179、3g 何と、1.2倍。 軽い水切りをしても… 続きを読む→
調理
子どもに食べやすい「団子・もち」
保育園の定番おやつの「お団子」。 お団子やおもちは喉に詰まりやすいので、保育園では、粉の配分や合わせる材料などを工夫しています。 歯切れをよくするポイントは、粉以外の材料を混ぜ合わ… 続きを読む→
レバーをおいしく食べる
レバーは、やわらかくて栄養価が高くて子ども向きの食材。 気になる「レバーの臭み」を取るために、下味に「砂糖」を使った食べやすい料理を紹介します。 ■シンプルでおいしい「レバーのから… 続きを読む→
戻した高野豆腐の絞り方
高野豆腐は、鉄分が多く子どもたちたちに食べさせたい食材。 煮物はもちろん、そぼろにしてご飯にかけたり、から揚げにしたり・・・。 から揚げは、子どもたちが食べ慣れた味なので、「作って… 続きを読む→
切り方による違い
野菜は、同じ量でも切り方を変えると残菜が増えてしまうこともしばしば・・・ 今日の料理は、きゅうりと大根の酢の物。 薄く切った方が量が多く見えます。 ペラペラきゅうり2~3㎜ … 続きを読む→
ねぎのみじん切りのコツ
マーボー豆腐のように「炒め煮」にするような料理では、ねぎをフードプロセッサーにかけることができますが、ねぎの繊維を残したくない料理の場合は、ねぎを包丁でみじん切りにする必要がありま… 続きを読む→
鶏肉のマーマレード焼き
鶏肉のマーマレード焼きは何度も試作しています。 調味料の分量を変え、下味のつけ方を変え・・・。 何度も試作を重ねておいしいレシピになりました。 鶏もも肉 50g しょうゆ 1.2… 続きを読む→
トマトの湯むき
スチコンでトマトの湯むきをしてみました。 へたを下にして、十字に切込みを入れてスチームで3分。 全てのトマトの皮がツルッと剥けましたが、加熱によってやわらかくなりすぎたトマトが1… 続きを読む→
加熱調理「沸騰ボコボコ」の威力
水を沸かすと、温度上昇で自然に対流が起こり、この対流熱で食品が加熱されます。 液体の対流が激しくなるほど食品に伝わる熱は多くなり、早く加熱されることになります。100℃のボコボコ状… 続きを読む→
煮干しのみそ汁
今日は煮干しをそのままミキサーにかけて粉末状にしたものでみそ汁を作ってみました。 食物アレルギー対応の給食献立では、乳製品を摂取できないため、カルシウム不足が懸念されます。給食献立… 続きを読む→