ここ数年、「牛乳が体に悪いのでは?」という議論が繰り広げられています。 ことの発端は、2005年7月に刊行された130万部のベストセラーになった「病気にならない生き方」。(著者・米… 続きを読む→
健康情報
栄養情報の間違い!
栄養と食べ物の情報はとても多く、私たち専門家もその情報に溺れがちなもの。 夕食後に嗜好品を食べると肥る! 昼間に食べた方がよい! 正確な情報のように聞こえますが、間違っています。 … 続きを読む→
気になっています!ソフトドリンクと健康の関連
子どもの3日間食事調査の栄養計算をしていると、「ソフトドリンク」を飲んでいる子どもの数と飲む回数、量がとても気になります。 ソフトドリンクが子どもの健康にどのような影響を与えている… 続きを読む→
良い生活習慣の組み合わせが長生きに!
イギリスのケンブリッジ大学の研究チームが、米医学誌に8日、4つの生活習慣の組み合わせにより、14年長く生きられるという調査結果を発表したそうです。 4つの習慣は ・たばこを吸わない… 続きを読む→
果物に循環器系疾患予防効果
果物をたくさん食べる人ほど、心筋梗塞や脳卒中になりにくいことが、厚生労働省研究班(主任研究者、津金昌一郎・国立がんセンター予防研究部長)の大規模疫学調査で分かりました。(10月24… 続きを読む→
ニューヨークで外食店カロリー表示義務付け
ニューヨーク市が今年の7月から、シアトル市で今年の8月からファーストフード店を対象にカロリー表示を義務化しました。また、カルフォルニア州でも近く義務化が成立するようです。 「カロリ… 続きを読む→
カロリーゼロ!カロリーオフ!飲料に注意
今、500人分の幼児の3日間食事調査の栄養計算しています。 その中で、「ダイエット」、「カロリーオフ」という表示のある清涼飲料水を飲んでいる子どもが多いことが気になります。 一番摂… 続きを読む→
味覚異常
近年、味覚異常の子どもが増えているそうです。 味覚異常は老化によって起こるものではなく、生活習慣に関連しているようです。 味覚異常は何故起こるのでしょうか? 1 炎症や高熱、口腔内… 続きを読む→
ソフトドリンクと肥満
ソフトドリンクを飲む習慣と肥満には深い関連があります。 幼児期にソフトドリンクを飲むこどもは、学童期(小学校)以降に、肥満になりやすいことがわかっています。 ソフトドリンクを飲む習… 続きを読む→
後天的な乳糖不耐症
乳糖不耐症には2種類あるそうです。 1 先天的に消化酵素をもっていない場合 2 後天的に病気の2次的症状としておこる場合 こどもの乳糖不耐症は2の後天的な場合がほとんど。だそうです… 続きを読む→