わんぱくランチCSP保守契約者様

ログインID
パスワード

株式会社アドム子どもの食事研究所
全ての子どもの健康のために

わんぱくランチ

  • セミナー
  • 献立
  • 料理
  • 集団料理
  • 離乳食
  • 食育
  • アレルギー
  • 知る
わんぱく子どもの食事研究所

わんぱく子どもの食事研究所

すべての子ども達の食と健康のために

Menu

乳幼児期の発育・発達

幼児にサプリメント

admin 乳幼児期の発育・発達 2009年9月10日

国立栄養研究所の調査で幼児にサプリメントを与えている保護者が15%いることがわかりました。 調査をまとめてみると  2007年5月から9月  青森、山形、茨城、栃木、埼玉、千葉、香… 続きを読む→

こどもにとって食べにくい食品

admin 乳幼児期の発育・発達 2009年2月7日

噛めない子が増えていると言われています。 こどもにとって食べにくい食品とは・・ ぺらぺらしたもの → レタス わかめ 皮が口に残るもの → 豆 トマト 固すぎるもの → 肉 いか … 続きを読む→

子どもの就寝時間と朝食摂取の関連

admin 乳幼児期の発育・発達 2008年11月6日

平成17年の乳幼児栄養調査では、1~3歳児の2250名について、起床、就寝時刻と朝食摂食との関連について調査が行われました。 朝食の欠食があるこどもは9.4%で、就寝時刻が遅くなる… 続きを読む→

噛みごたえのある食事

admin 乳幼児期の発育・発達 2008年5月15日
噛みごたえのある食事

近年、ソフトな食感、滑らかな舌ざわり、のどごしがよい食品が好まれています。 咀嚼、嚥下機能の発達が遅く、噛むこと、飲み込むことが苦手な子どもが増えています。丸呑み、早食べは肥満との… 続きを読む→

花の蜜を吸う子供たち

admin 乳幼児期の発育・発達 2008年5月13日
花の蜜を吸う子供たち

多くの被子植物は、蜜腺という「蜜」を分泌する部分を持っています。花が咲くと蜜が分泌されて、それを餌とする昆虫が集まってきます。昆虫にとって蜜は大切な餌であり、花にとって昆虫は花粉を… 続きを読む→

子どもの食べ過ぎが心配?

admin 乳幼児期の発育・発達 2007年12月23日

先日、3歳の姪っ子と一緒に夕食を食べたときのこと。じゃが芋のサラダを自分の皿に盛り付けられた以上に欲しがった時の母親の一言が気になりました。 「食べ過ぎ!」 「最近、顔が大きくなっ… 続きを読む→

酢豚の肉は何を使う?

admin 乳幼児期の発育・発達 2007年10月9日
酢豚の肉は何を使う?

給食では、酢豚に「もも肉、肩ロース肉」などを角切りにして使用しますが、このような肉は、2・3歳児さんにとってはとても食べにくいものです。 ・まず、前歯で自分の口の大きさに合せて噛み… 続きを読む→

咀嚼の勧め「卑弥呼の歯がいーぜ」

admin 乳幼児期の発育・発達 2007年9月17日

日本咀嚼学会では、良く噛んで食べることの効用として、「卑弥呼の歯がいーぜ」という標語を紹介しています。 卑(ひ)・・肥満予防 弥(み)・・味覚の発達 呼(こ)・・言葉の発音はっきり… 続きを読む→

子どもの「食べず嫌い」

admin 乳幼児期の発育・発達 2007年7月19日

幼児期のこどもは、新しい食べ物に対して食べず嫌いの症状を表しがちです。 昔の研究ですが、このことについておもしろい結果がでているものがあるのでお伝えします。 「食べ物にさらすことの… 続きを読む→

役立つ本「乳幼児の摂食指導」

admin 乳幼児期の発育・発達 2007年7月2日
役立つ本「乳幼児の摂食指導」

医歯薬出版株式会社発行 乳幼児の摂食指導~お母さんの疑問にこたえる~ 編著者 向井美恵(むかいよしはる) この本は、多くの文献を素に、摂食に関わる「母親や保育士の疑問」にわかりや… 続きを読む→

  • ← Previous
  • Next →

わんぱく食事通信

大好評の保育園給食専門メールマガジンです。

・保育園給食に関する専門知識
・保育園ですぐに使える集団レシピ
・保育所給食セミナーの優先お知らせ

mailmagazine_ba

カテゴリー

  • 農業(フィールドワーク)
  • お知らせ
  • 研修会・展示会
  • 給食関連のガイドライン
  • 給食目標量と評価
  • 栄養
  • 乳幼児期の発育・発達
  • 献立・料理
  • 調理
  • 機器・器具
  • 食品
  • 発注(コスト)
  • 食事の提供
  • 衛生管理
  • 給食担当者のお仕事 (全般)
  • 食育
  • 健康情報
  • 食物アレルギー
  • 離乳食
  • スタッフ日記
  • 未設定

過去の記事

おすすめ記事

  • 食材の知識を増やす3つのポイント
  • わんパックンNo.113発送のお知らせ
  • 減塩のための料理開発
  • 日本食品標準成分表2020年版(八訂)への対応について
  • 昆布を使ったおすすめ料理!

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Copyright © 2025 わんぱく子どもの食事研究所 Theme by: ThemeGrill Powered by: WordPress
  • Admトップ
  • お知らせ
  • 子どもの食事研究所
  • アドム月間献立
  • わんぱくランチ保育園給食フォトギャラリー