吸油率は、揚げ物をした時に、衣をつける前の素材の重量に対して、食材が吸収する油の量の割合のことです。 吸油率は表面積などによっても変わるので、栄養価計算する際には、素揚げなら3%、… 続きを読む→
調理
野菜の和え物は難しい
今日、わんぱくランチユーザーから「和え物の残菜が多くて困っている。」と相談を受けました。 和え物は、材料の香り、味、食感をいかすことができる料理。和え物のおいしさは、和え衣が材料の… 続きを読む→
煮魚つくりのポイント
どんな魚でもおいしく煮ることができる!! こんな人は漁師さんかプロの料理人だと思います。 煮魚は、難しい料理の1つです。魚に含まれる水分、たんぱく質の量によって、身が締まってしまっ… 続きを読む→
給食では難しい野菜炒め
ユーザーから料理について質問をいただきました。野菜炒めを作ったら、煮物?スープ?のような出来上がりになってしまったのとのこと。 野菜炒めの基本は、肉→水分の少ない野菜→水分の多い野… 続きを読む→
でんじろう先生のキッチンサイエンス
昨日放送された『火曜エンタテイメント! でんじろう先生の大実験SP!!』 その中で、キッチンサイエンスが紹介されました。 生クリームを簡単にホイップする方法。生クリームを機械を使わ… 続きを読む→
ハンバーグの変わった焼き方
日テレの人気番組、伊藤家の食卓で紹介された裏技を試してみました。 ハンバーグを焦がさず、ジューシーに焼きあげるコツ 1 普通の分量で種をつくって成形 2 片面をこんがり焼く。 3 … 続きを読む→
さわらの塩焼き
今日の献立はさわらの塩焼きでした。今日は、粗塩をきらしてしまい精製塩を使いました。 塩焼きは、断然粗塩を振った方が、おいしく焼きあがります。 粗塩に不純物として含まれるマグネシウム… 続きを読む→
ポテトサラダをおいしく作る
「ポテトサラダがおいしいね。」とよくほめてもらいます。 マヨネーズ味は人気があるなー。と単純に思っていましたが、「こつの科学」という本を読んで自分のポテトサラダがおいしい理由がわか… 続きを読む→
失敗!蒸しプリン
2月に未就園児の保護者向け調理講習会を行います。今日のアドムのおやつは、試作のプリンでした。 昨日、一緒に講師をする料理研究家の友人に、丁寧なレクチャーを受けました。 1 牛乳50… 続きを読む→
豆腐をソフトに仕上げる
豆腐は、離乳食初期から食べることができるソフトな植物性たんぱく質食品です。 家庭では「豆腐が固い!」と感じることはないと思いますが、集団給食施設では ・豆腐の食感が悪い ・豆腐が固… 続きを読む→