わんぱくランチCSP保守契約者様

ログインID
パスワード

株式会社アドム子どもの食事研究所
全ての子どもの健康のために

わんぱくランチ

  • セミナー
  • 献立
  • 料理
  • 集団料理
  • 離乳食
  • 食育
  • アレルギー
  • 知る
わんぱく子どもの食事研究所

わんぱく子どもの食事研究所

すべての子ども達の食と健康のために

Menu

給食目標量と評価

栄養不足者を減らす「分布シフト法」

admin 給食目標量と評価 2010年9月1日

集団給食における栄養量の評価 ・エネルギー摂取の過不足の評価 ・栄養素の摂取不足の評価 ・栄養素の過剰摂取の評価 今回は栄養素の摂取不足の評価と給与量算出の方法についてとりあげます… 続きを読む→

野菜の摂取量

admin 給食目標量と評価 2009年12月14日

先日、自治体の栄養士の先生から、子どもの野菜の摂取量はどれぐらいを推奨すべきか!というお電話をいただきました。 野菜の摂取量は生活習慣病と関連があり、トータルで野菜や果物を多くとる… 続きを読む→

栄養素の優先順位

admin 給食目標量と評価 2009年9月14日

お客様から、栄養に関する質問をたくさんいただきます。 その中でも、保育園での栄養給与量が基準値(目標量)より少ない!多い!どれぐらいが適切?という質問が多くあります。 まずは、栄… 続きを読む→

ビタミンAの過剰摂取

admin 給食目標量と評価 2009年5月7日

この時期は、アドムへの栄養に関する質問が増えます。 5月に監査資料の提出を求められる保育園さんが多いためだと思います。 監査資料を作成するときに一番気になるのは、ビタミンAの値。 … 続きを読む→

脂肪を減らして動物性たんぱく質をしっかり

admin 給食目標量と評価 2007年11月13日

動物性たんぱく質性食品は、必須アミノ酸をバランスよく含み、子どもの成長には欠かせない重要なものですが、脂肪を多く含む食品が多いので、摂り過ぎに注意している栄養士さんがいらっしゃいま… 続きを読む→

監査報告書の「動物性たんぱく質比」

admin 給食目標量と評価 2007年10月30日

2005年食事摂取基準以降、見直しをした自治体の監査報告書には、「動物性たんぱく質比」の項目はありません。  しかし、監査報告書に「動物性たんぱく質比」を記入する自治体が多くありま… 続きを読む→

動物性たんぱく質比率について

admin 給食目標量と評価 2007年10月2日

①現代では、動物性たんぱく質を過剰に摂取している。 ②動物性たんぱく質のとり過ぎには良くない。→生活習慣病の増加と関連 ③動物性たんぱく質比を50%程度に抑えてバランスよく摂取する… 続きを読む→

危険なビタミンB1不足!!

admin 給食目標量と評価 2007年7月5日

ビタミンB1は「糖質をエネルギーに変える」重要な栄養素。 不足すると ・糖質が分解できず乳酸がたまり疲れやすくなる。 ・食欲不振など脚気の初期症状が出現。 また、糖質は脳や神経のエ… 続きを読む→

監査対策!栄養の充足率

admin 給食目標量と評価 2007年6月19日

監査用の栄養月報には「栄養給与目標量」と「実施給与栄養量」が併記されています。地域によってはこの過不足率を記載する月報もあります。 ここで気になることが、目標量と実際の給与量はどの… 続きを読む→

小児の身体活動レベル

admin 給食目標量と評価 2007年6月4日

身体活動レベルの分類は 低い(Ⅰ) 普通(Ⅱ) 高い(Ⅲ) しかし、1~2歳と3~5歳および6~7歳の区分は普通(Ⅱ)のみです。 保育園の先生方は「子どもの活動には大きな差がある!… 続きを読む→

  • ← Previous
  • Next →

わんぱく食事通信

大好評の保育園給食専門メールマガジンです。

・保育園給食に関する専門知識
・保育園ですぐに使える集団レシピ
・保育所給食セミナーの優先お知らせ

mailmagazine_ba

カテゴリー

  • 農業(フィールドワーク)
  • お知らせ
  • 研修会・展示会
  • 給食関連のガイドライン
  • 給食目標量と評価
  • 栄養
  • 乳幼児期の発育・発達
  • 献立・料理
  • 調理
  • 機器・器具
  • 食品
  • 発注(コスト)
  • 食事の提供
  • 衛生管理
  • 給食担当者のお仕事 (全般)
  • 食育
  • 健康情報
  • 食物アレルギー
  • 離乳食
  • スタッフ日記
  • 未設定

過去の記事

おすすめ記事

  • 食材の知識を増やす3つのポイント
  • わんパックンNo.113発送のお知らせ
  • 減塩のための料理開発
  • 日本食品標準成分表2020年版(八訂)への対応について
  • 昆布を使ったおすすめ料理!

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Copyright © 2025 わんぱく子どもの食事研究所 Theme by: ThemeGrill Powered by: WordPress
  • Admトップ
  • お知らせ
  • 子どもの食事研究所
  • アドム月間献立
  • わんぱくランチ保育園給食フォトギャラリー