保育園での食べ物に関する事故についてまとめたものを記載します。(栃木市保育園誤嚥事故調査委員会報告より) 2001年 1歳児 りんごをのどに詰まらせて窒息死 2003年 2歳児 飲… 続きを読む→
給食担当者のお仕事 (全般)
保育園給食で【東京都知事賞】
先日、【東京都知事賞】を受賞した東京都羽村市の冨士みのり保育園さんに伺いました。 玄関を入った正面に給食室(厨房)。 その隣に給食の実物展示。 栄養指導媒体。 給食室で働く先生は赤… 続きを読む→
アレルギー食から展開して乳幼児食を作ってみました
保育園でのアレルギー対応では、表示が義務化された7品目について、使用方針を明確にする必要があります。 この7品目は、特にアレルギーを起こしやすいとされる食品のうち発症数、重篤度から… 続きを読む→
保育所の調理担当者の人数
調理員の配置は、児童福祉法(昭和二十二年法律第百六十四号)第四十五条の規定に基き、児童福祉施設最低基準で定められています。 第三十三条 保育所には、保育士、嘱託医及び調理員を置か… 続きを読む→
乾物の戻し率
栄養士さんが複数の保育園の給食献立をたてている時に困るのが、メーカーによって乾物の戻し率が違うことです。 乾燥わかめは、メーカーによって戻し率が7倍~15倍とまちまちです。同じわか… 続きを読む→
保育園でビタミンB2の不足
保育園の給食を担当している先生からお問い合わせをいただきました。 「ビタミンB2が不足してしまいます。ビタミンB2はウナギ、レバー等に含まれますが、それを給食献立に取り入れることが… 続きを読む→
保育園の夕食の現状
ユーザーから保育園の夕食についてご質問がありました。 まずは、夕食の実施率を調べてみました。 保育所における食事の提供に関する全国調査(平成23年11月30日現在)によると (一般… 続きを読む→
残ったご飯は「サンプルケース」に使用
集団給食では、当日調理→廃棄が基本のはず。営業で保育園を訪問した時にご飯を小分けしてラップに包んでいるのを見て、「あれっ?」と思い、用途を尋ねてみると ・毎日、保護者の方に見てもら… 続きを読む→
料理のネーミングを工夫する
料理の名前の付け方はとても重要。今まで栄養士として献立作成をする中で、たくさんの失敗がありました。 ・レストランで食べた料理の名前をそのままつけて、「どんな料理??」と大勢に聞かれ… 続きを読む→
配布献立表の種類と問題点
保育園の給食献立表は、毎日の食事の参考にしてもらうために、各家庭に配布されています。 献立表の種類はいろいろです。 ①一番多いのは、小学校給食の影響を受けて、献立材料を「働く力のも… 続きを読む→