ユーザーから、「牛乳パックをお湯につけて温める方法はどうでしょう???」ご質問をいただきました。 保育園で、お湯の中に牛乳パックが浮いているのを見たことがありますが、確かな安全性に… 続きを読む→
Author: admin
乳幼児の栄養調査結果
近年、離乳期の入園児さんが増えて、離乳食の提供方法や保育園の役割について検討している保育園が多くあります。 まずは、実態を把握する必要があるので、平成17年に実施された乳幼児栄養調… 続きを読む→
食品構成(食品群別摂取目標量)の作成
多くの自治体が保育園に食品構成表を作成すること求めています。 栄養学の歴史はまだ浅く、知られていない栄養素が多々あるといわれています。したがって、健康的な食べ方をするには、【各栄養… 続きを読む→
揚げ物調理の吸油率
吸油率は、揚げ物をした時に、衣をつける前の素材の重量に対して、食材が吸収する油の量の割合のことです。 吸油率は表面積などによっても変わるので、栄養価計算する際には、素揚げなら3%、… 続きを読む→
離乳食のとろみつけ
離乳期ではとろみがとっても大切。パサついた食材を食べやすくします。 片栗粉以外でも いろんな食材でとろみを付けることができます。 ①片栗粉 これは定番。通常片栗粉と水を1:1で溶き… 続きを読む→
食文化の継承のために「ぬか漬け」
食育活動として、日本の伝統食である「ぬか漬け」を毎日昼食にだす保育園さんがあります。最初は嫌がって食べなかったがそうですが、1年続ける間に「カリカリちょうだい。」と子どもから言われ… 続きを読む→
クリスマスケーキ(アレルギー)
わんぱくランチユーザーから「おいしかったよ~。」とメールをいただきました。 こちらの保育園では、アレルギーのある園児さんも一緒に食べることができるクリスマスメニューを、保育士さんと… 続きを読む→
料理の適温
料理の温度が給食のおいしさに大きな影響を与えるために、現場では【温度】についていろんな不満があるようです。 <給食室> 温かいものを食べてもらおうと思って、配膳時間に合わせて作った… 続きを読む→
さつま芋ごはん
さつまいもの季節です。 保育園で働いていた時、保育士さんが献立表(さつまいもご飯)を見ながら、「秋だね~。」と言ってくれていたことを思い出します。 栄養士さんが集まった時に話題にな… 続きを読む→
料理のネーミングを工夫する
料理の名前の付け方はとても重要。今まで栄養士として献立作成をする中で、たくさんの失敗がありました。 ・レストランで食べた料理の名前をそのままつけて、「どんな料理??」と大勢に聞かれ… 続きを読む→