ユーザーから非常食についてお問合せを頂きました。 0才~3才の乳幼児を預かる保育園で、アレルギーのお子さんが4人に1人いるそうです・ 低年齢児のアレルギーの場合は、喫食体験がなくア… 続きを読む→
暑い夏
日本中暑い日が続いています。 暑さのため「ご飯が食べられない」など体調を崩しがちです。大量に汗をかくことにより、体の水分と塩分が失われ、体温の調節する機能が低下し、熱中症になりやす… 続きを読む→
献立作成時に脂肪を減らす
健康的な食生活を送るためには、脂質の取り方が重要です。 新米栄養士だった頃は、脂肪の量が気になって 揚げ物月に何回だしている? 和食と(洋食・中華)の割合は? ドロドロ系(カレー・… 続きを読む→
生卵で食中毒
この時期(6月~10月)は食中毒の時期です。 先日、友人の栄養士さんの子供が、食中毒で入院してしまいました。 原因は【卵かけご飯】だったそうです。 卵かけご飯は、手軽で食べさせやす… 続きを読む→
噛む力
今日、「とろとろ」と名前の付いた食品が流行と朝のニュース番組でつたえていました。確かに、スーパーでは商品名に「とろとろ」と付いた商品よく目にします。 しかし、噛むことは、健康にと… 続きを読む→
ささ身の下茹
今日試作を行った料理の中に「ささ身」を使用するサラダがありました。 ささ身の下茹でをスチコンで行ってみました。 スチコンの設定は、 モード:スチーム 温度:100℃ 時間:1… 続きを読む→
トマトの湯むき
今日試作を行った料理の中に「湯むきしたトマト」を使用するサラダがありました。 スチコンを使用し簡単にトマトの湯むきができるか試してみました。 少し十字に切れ目を入れたトマトを モー… 続きを読む→
箸の使い方のタブー
箸の使い方についてのタブーについてのイラストを作成しました。 ねぶりばし箸についた食べ物をなめることです。 刺しばし食べ物を箸で突き刺す食べ方です。箸の持ち方が悪いと上手に食べ物を… 続きを読む→
お箸の持ち方
幼児期の食事では健康的な食べ方だけではなく、食事のマナーを学ぶ必要があります。 お箸の使い方でも「刺しばし」「くわえばし」「よせばし」などタブーがいくつもあります… 続きを読む→
野菜食べよう
台風が大幅に進路を変えたことにより良い天気が続いています。 この季節の野菜は太陽をの光をいっぱい浴びて、どんどんおいしくなります。 旬の野菜に触れて、遊んで、食べて、本来の野菜の… 続きを読む→