とてもおもしろい本を見つけました。 昭和20年~60年代の全国の献立表やアンケートがまとめられている「なつかしの給食」(アスペクト編集部)です。 この本を読むと、日本の食生活が変… 続きを読む→
献立・料理
雛まつり 「おこしもの」
3月3日雛祭りの日の家族で「おこしもの」を食べました。 愛知県では、ひなまつりに雛人形にこのお菓子をお供えします。 おこしものとは、お餅やお団子の様な、もっちりした素朴なお菓子で… 続きを読む→
ラスクのバリエーション
最近は、パンを主食ではなく、おやつに使う保育園さんが増えています。 特にフランスパンは、卵を使っていない製品が多いので、アレルギーのお子様も一緒に食べることができる便利な食品です。… 続きを読む→
さつまいものごま団子
今日のアドムのおやつは、さつまいものごま団子。 さつま芋のおやつを作っていつも思うことは、「さつまいもの甘味」の違い。 今日のさつま芋は甘くなかったらしく、今までとは違う出来上がり… 続きを読む→
盛り付けも大事
集団給食は、「料理がごちゃごちゃしている!」とよく言われます。 多くの給食担当者は、「給食では、一つの料理にたくさんの食材を使って栄養補給をするので仕方がない!」と思っていますが、… 続きを読む→
卒園の「お祝い料理」
3月には、「お別れ会(送る会)」を行い、卒園を祝う保育園さんが多くあります。 その日のメニューは様々。 年長さんからのリクエストメニュー 保護者の方からのリクエストメニュー 盛り付… 続きを読む→
クラッカーのバリエーション
クラッカーは、「食べたときにぼろぼろっとする!」という欠点はありますが、油を使っていないシンプルなものは、子どものおやつに適しています。 ・穀類(炭水化物)を補給。 ・保存ができる… 続きを読む→
予想外の味
自分が期待する味と違った時、なかなかおいしいと感じることができません。 今日のアドムのおやつは、栄養士のお友達に教えてもらった、「カルシウムドーナッツ」。見た目はだたのドーナッツ。… 続きを読む→
沖縄料理
沖縄出身のお友達が自宅に遊びに来てくれたときに作ってくれた一品を紹介します。 さすがベテラン栄養士さん!作るのが簡単で栄養たっぷりの料理を作ってくれました。 材料 鶏ひき肉 300… 続きを読む→
寒い冬の料理
寒い冬は、暖かい料理も調理室から保育室に運ぶ間に、冷めてしまいます。 保育園では、熱すぎてもだめ! けれども「子どもの体が温まる料理」を出したい!ものですよね。 基本的は、素材が持… 続きを読む→