厚生労働省から保育所向けにアレルギーのガイドランが示されました。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/pdf/hoiku03.pdf アレルギーに… 続きを読む→
食物アレルギー
アレルギー管理・大豆発酵食品
お客様から、大豆アレルギーの場合は大豆製品である調味料も除去・代替しないといけんませんよね~。というお話をいただきます。 保育園で大豆アレルギーの園児のために「しょうゆ・みそ」を除… 続きを読む→
米粉のドーナツ
先日アレルギー研究会に参加したときに、協賛企業さんから米粉で作ったドーナツをもらいました。もちろん卵、牛乳、小麦を使わないドーナツです。 アドムのスタッフと一緒に試食しました。 … 続きを読む→
食物アレルギー研究会
2月13日(土)食物アレルギー研究会に参加しました。今回は「食物アレルギーに対応した給食管理ソフトの開発」ということで発表しました。わんぱくランチのユーザーも多数参加されていました… 続きを読む→
間違いやすい「アレルゲン」
わんぱくランチアレルギー対応バージョンを見ていた若いスタッフが、 「オレンジアレルギーの子どもがみかんを食べることができるの?」 とても驚いていました。給食でアレルギー対応を行うの… 続きを読む→
「もも」と「ヤマモモ」
アレルギー関する質問がありました。 ももアレルギーのお子さんは「ヤマモモ」にも反応してアレルギー症状が現れるでしょうか? 「ヤマモモ」は普段保育所給食では提供する食材ではありません… 続きを読む→
アレルギー[食物日記]の重要性
食物アレルギーの検査の種類は、 血液一般検査→IgE抗体などを調べる 皮膚テスト→疑いのある食物から抽出したエキスを皮膚につけて反応を確認 食物除去試験→アレルギーの原因と思われる… 続きを読む→
アレルギー対応・卵つなぎOKへの対応
保育園で一番困るのが「卵のつなぎはOK!」ということ。 食物アレルギーガイドラインにおいては、保育園での対応は、「給食現場の混乱および事故のリスク回避のため、アレルギー食対応は完全… 続きを読む→
食物除去のための指示書
食物アレルギー治療は、「正しい診断に基づいた必要最小限の原因食物の除去」が基本です。 保育園で正しい診断に基づいた対応を行うためには、「食物除去の指示書」が必須です。 厚生労働省科… 続きを読む→
たこ焼き風じゃが(アレルギー対応)
愛知文教女子短期大学の安藤京子先生に教えていただいたレシピです。 アトピっ子(小麦・卵・牛乳)は、チョコやケーキ等を欲しがると思われがちですが、意外に食べたことがないものは、味がわ… 続きを読む→