私が栄養士になりたての頃のお話。 その日の施設の献立は あさりご飯 菜の花のみそ汁 たけのこのかき揚げ 酢の物 仕事が終わって自宅に帰ると、食卓に全く同じ料理が並んでいました。 あ… 続きを読む→
Author: admin
子どもが喜ぶ「かわいい料理」
お料理は、「目で食べる」と言われる程、見た目が重要。 料理の見た目で子ども達の食べる意欲を盛り上げましょう。 「子どもを喜ばす」ことにこだわった料理です。 今までに「わんぱくランチ… 続きを読む→
旬の野菜・8月
8月の献立を考える時期になりました。 旬の食材を使って献立をたてる手順は ① 旬の食材を書き出す ② ①を使い、提供したい料理を考えて書き出す ③ ②の料理と日常食を組み合わせて1… 続きを読む→
植物油を使った製品の価格上昇
キユーピーが17年ぶりにマヨネーズの価格を上げてから1ヶ月が過ぎました。 家庭用の参考小売価格(税抜き)と業務用の平均出荷価格をそれぞれ約10%引き上げ、代表的な500グラム入り家… 続きを読む→
危険なビタミンB1不足!!
ビタミンB1は「糖質をエネルギーに変える」重要な栄養素。 不足すると ・糖質が分解できず乳酸がたまり疲れやすくなる。 ・食欲不振など脚気の初期症状が出現。 また、糖質は脳や神経のエ… 続きを読む→
京料理「吉兆」
先週の京都の吉兆でお食事をしました。 吉兆と言えば超有名店。1970年代~1990年代に行われた東京サミットで調理を担当したことから、世界に知られる日本料理店になったそうです。 自… 続きを読む→
アドム給食セミナー
先週の土曜日に京都でアドムの給食セミナーが開催されました。 今回のセミナーの内容は、「給食監査の動向とIT化による業務改善」、食育の心理学「子どもの健康行動を育てよう」です。参加者… 続きを読む→
役立つ本「乳幼児の摂食指導」
医歯薬出版株式会社発行 乳幼児の摂食指導~お母さんの疑問にこたえる~ 編著者 向井美恵(むかいよしはる) この本は、多くの文献を素に、摂食に関わる「母親や保育士の疑問」にわかりや… 続きを読む→
食中毒が起こったら?
食中毒予防の3原則・・「加熱して殺す」 「適温保管で増やさない」 「細菌をつけない」 食毒による患者数は年間2~3万人。(厚生労働省調べ)一向に減る傾向がありません。それどころか… 続きを読む→
大量調理の特徴
保育園で行う大量調理は、調理操作が少量調理(家庭料理)の場合とは異なります。 栄養士として施設に勤め始めたころは、ついつい家庭でも大量の場合と同じ調理をして、「何しているの?」と母… 続きを読む→