食物アレルギーのお子さんが増え続ける中で、多くの保護者の方が「アレルギー予防」に関心をもっています。 アレルギーに関しては、治療を行っているアレルギー専門の医師でさえ、「わからない… 続きを読む→
Author: admin
ポテトサラダをおいしく作る
「ポテトサラダがおいしいね。」とよくほめてもらいます。 マヨネーズ味は人気があるなー。と単純に思っていましたが、「こつの科学」という本を読んで自分のポテトサラダがおいしい理由がわか… 続きを読む→
つくし
つくしとは、シダ植物であるスギナの胞子茎。 スギナは種子で増えるのではなく、春に地下茎から丈10-15cm程度のつくしを出し、その頭の部分にある「胞子嚢穂」を開いて胞子を放出し広… 続きを読む→
日本かぼちゃ
今日は、日本かぼちゃを使って、薄味の煮物を作ってみました。 日本かぼちゃは、40年ほど前から年々減って、今ではスーパーで見かけることが少なくなりました。西洋かぼちゃに比べて… 続きを読む→
食材の温度を正しく計測する方法
食品についた細菌の繁殖を抑えるのには、温度管理が大切。 給食では、毎日納品時の食品の検収を行います。外観確認で袋の破れ、よごれ、臭いなど。 温度は品温計にお任せで、見間違いなく温度… 続きを読む→
文部科学省 米飯4回を目標に・・
文部科学省は、「地域の実情にあわせて」という言葉を加えて、今年4月から米飯給食の目標を週4回に増やします。 米飯週4回というのは、近年の日本人の価値観に合っています。「国産」「安全… 続きを読む→
「油」の摂り過ぎと「酢」の関係
「酢」が「油っぽさ」を和らげる。 これは酢の酸味の効果と思いがちですが、それだけではありません。よく、料理の感想で「さっぱりしておいしかった!」、「脂っこかった!」などと表現します… 続きを読む→
酢を加えて「やわらか鶏の照り焼き」
今日は、鶏の照り焼きを作りました。 子どもに食べやすいように「酢」を加えて肉を軟らかくジューシーに仕上げる工夫をしてみました。 酢を加えると肉がやわらかくなる理由は →酢を加える… 続きを読む→
アドム移転
3月に、名古屋本社が名古屋郊外の津島市に引越しました。 名古屋城、県庁のすぐ下、名古屋の中心街から青空と田畑が広がる田園都市へ。 ここは信長が交易の拠点とした町でもあり、日本三大川… 続きを読む→
たくさん作るとおいしい理由
大量調理でおいしいと感じるのは、やっぱり煮込料理。 カレーライス、おでん、筑前煮、ポトフなどは本当においしくできあがります。 理由は ・材料が多くなることで熱容量(熱を蓄える力)が… 続きを読む→