お客様から、育児用ミルクについて保存食や検食はとっておく必要がありますか?という問い合わせがありました。 保存食、検食は、食品による健康被害があった場合に、その原因を特定するための… 続きを読む→
Author: admin
本社で操作説明
今日は、愛知県の本社に愛媛からお客様がいらっしゃいました。 わんぱくランチを購入して2ヶ月。とても熱心な先生で、「わんぱくを使いこなそう!」と保育園をお休みして勉強にこられました。… 続きを読む→
対馬の食べ物
対馬の食べ物を紹介します。 魚はとても安くておいしかったです。価格調査を行うためにスーパーをのぞいてみました。魚の価格は愛知県の半値程度。驚きの安さです。もう一つ驚かされたのは、売… 続きを読む→
対馬への旅行
お盆休みに長崎県の対馬に行ってきました。社員旅行です。 社員旅行の目的は ① 国土の歴史と伝統に出会い、祖先に感謝し、郷土を愛する態度を養うこと。 ② 自然に触れ、生命を尊び、環境… 続きを読む→
アレルギー対応・卵つなぎOKへの対応
保育園で一番困るのが「卵のつなぎはOK!」ということ。 食物アレルギーガイドラインにおいては、保育園での対応は、「給食現場の混乱および事故のリスク回避のため、アレルギー食対応は完全… 続きを読む→
食事摂取基準 2010年版の基本的考え方
給食管理にあたって最も基礎となる科学的データが、「食事摂取基準」。5月29日2010年版が公表されました。食事摂取基準とは、健康な個人、集団を対象として国民の健康維持、増進、生活習… 続きを読む→
WHO世界保健機構 安全に食べるための5つの鍵
WHOによると毎年180万人が汚染された食品や飲料水でなくなっています。もちろん不衛生な発展途上国の死者数が多いのですが、日本でも毎年死者がでています。 昨日、友人から、知り合いが… 続きを読む→
脳を活性化する食事
先日、子どもの塾の保護者会にいった時のことです。 「愛知県の高校受験は内申が重要で、内申を取るためには・・。」という話でした。 ・朝から元気に挨拶。→先生に好印象。 ・常にやる気を… 続きを読む→
ブログが更新できない!
今日、大学の先生から、「忙しいんだよね~。」と電話が入りました。 また、他の先生からもメールで「忙しいところ悪いんだけど・・。」と。 みなさん、ブログで私の仕事の状態を確認してから… 続きを読む→
栄養計算には食品の知識が必要!
日本食品成分表(食品100gあたちの栄養価)があれば誰にでも栄養計算ができそうなものですが、それ程簡単なものではありません。 例えば、食品成分表に記載のある豚肉には、「大型」、「中… 続きを読む→