わんぱくランチCSP保守契約者様

ログインID
パスワード

株式会社アドム子どもの食事研究所
全ての子どもの健康のために

わんぱくランチ

  • セミナー
  • 献立
  • 料理
  • 集団料理
  • 離乳食
  • 食育
  • アレルギー
  • 知る
Skip to content
わんぱく子どもの食事研究所

わんぱく子どもの食事研究所

すべての子ども達の食と健康のために

Menu

Author: admin

スチコンでつくるお団子

admin 調理 2015年4月20日2016年10月3日

お団子は、鍋で熱湯でゆでて、浮いてきたら水にとり、きな粉をまぶす。というのが普通の作り方です。 スチコンで作る場合は、棒状にしてスチームで蒸し、その後手でちぎり取るように団子にし、… 続きを読む→

「だし」の塩分量

admin 調理 2015年4月17日2016年8月19日

みそ汁を試食すると !? なんだかいつもよりも濃く感じました。 いつものだしの分量にいつものみその分量。 今日は具材はだいこんやもやしに油揚げといった比較的水の出ないものだからかな… 続きを読む→

ブロッコリーの切り方

admin 調理 2015年4月17日2016年8月23日

ブロッコリーは花野菜なので、細かく包丁をいれると先端がボロボロと崩れ、切り込んだ時にこまかい部分がたくさんできてしまいます。 こまかい部分が、料理に入ってしまうと、ブロッコリーのつ… 続きを読む→

カルシウム小魚

admin 献立・料理 2015年4月15日2016年8月19日
カルシウム小魚

スチコンのホットエアーで小魚を素焼きして、カリカリにした後で、甘辛い味付けをしてごまをまぶしました。 甘辛い味付けをした時点では、お正月の「たつくり」のような出来上がりで、保育室で… 続きを読む→

卵殻カルシウムと卵アレルギーの関連

admin 食物アレルギー 2015年4月15日2016年8月18日

医師から卵アレルギーの園児に対して「卵殻カルシウム除去」の指示がある!ということで、ユーザーから相談をいただきました。 卵殻カルシウムはカルシウムの補強や、小麦粉の腰を出すために加… 続きを読む→

地元の食材納入業者

admin 発注(コスト) 2015年4月13日2016年8月19日
地元の食材納入業者

今日から、地元の給食食材を扱っていらっしゃる業者さんに、食材の納品をお願いすることになりました。 ・納品時間 ・取扱い食品 ・納入形態 ・支払方法 給食の食材調達では、業者さんに確… 続きを読む→

季節のあしらいとして添える「きぬさや」

admin 食事の提供 2015年4月13日2015年4月13日

きぬさやは下処理が大変(一つ一つ筋取りが必要) 大量のきぬさやを筋取りするのは時間も人も必要になります。でも、出来上がった料理からはその頑張りが成果としてなかなか見て取れず、あの頑… 続きを読む→

おさかなハンバーグ

admin 献立・料理 2015年4月13日2020年5月19日
おさかなハンバーグ

魚が苦手な子どももおいしく食べることができる「おさかなハンバーグ」です。 新鮮ないわしを手開きして、フードプロセッサーにかけました。   材料を全て混ぜた後は、1人分の… 続きを読む→

「大豆アレルギー」対応の注意点

admin 食物アレルギー 2015年4月10日2016年8月18日

大豆アレルギーに関する質問をいただきました。 保育園でのアレルギー対応の基本は「完全除去」ですが、大豆から作られる「油と調味料」は食べることができることが多いので、意味のない除去を… 続きを読む→

食の記憶

admin 食事の提供 2015年4月9日2016年8月19日

今日、打ち合わせをしながら、園でのおやつのなかで子どもが自分で作るおやつはどんなものがあるかという話になり、そういうときの子どもたちは楽しそうで、食べることに意欲的・・という話がで… 続きを読む→

  • ← Previous
  • Next →

わんぱく食事通信

大好評の保育園給食専門メールマガジンです。

・保育園給食に関する専門知識
・保育園ですぐに使える集団レシピ
・保育所給食セミナーの優先お知らせ

mailmagazine_ba

カテゴリー

  • 農業(フィールドワーク)
  • お知らせ
  • 研修会・展示会
  • 給食関連のガイドライン
  • 給食目標量と評価
  • 栄養
  • 乳幼児期の発育・発達
  • 献立・料理
  • 調理
  • 機器・器具
  • 食品
  • 発注(コスト)
  • 食事の提供
  • 衛生管理
  • 給食担当者のお仕事 (全般)
  • 食育
  • 健康情報
  • 食物アレルギー
  • 離乳食
  • スタッフ日記
  • 未設定

過去の記事

おすすめ記事

  • 食材の知識を増やす3つのポイント
  • わんパックンNo.113発送のお知らせ
  • 減塩のための料理開発
  • 日本食品標準成分表2020年版(八訂)への対応について
  • 昆布を使ったおすすめ料理!

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © 2025 わんぱく子どもの食事研究所. All rights reserved.
Theme: Accelerate by ThemeGrill. Powered by WordPress.