以前試作した大豆ハンバーグを若い栄養士さんが畑のハンバーグと名前を変えて、アドムの月間献立に使ってくれました。 今日は、スチコン、オーブンの両方を使って作りました。 スチコンやオー… 続きを読む→
Author: admin
肥満予防
9月に入り、食べ物のおいしい季節になりました。食べ物が美味しいのは嬉しいですが最近少しおなか周りが気になります。 (-_-;) 脂肪はエネルギーの貯蔵、保管、臓器を支えるなど、生… 続きを読む→
ほうれんそうの下処理
スチコンで、「ほうれん草の栄養価を損なわず、色よく仕上げる方法」をまとめてみました。 栄養価損失を防ぐために必要なこと・加熱し過ぎない・食塩を加えてビタミンCの酸化を防ぐ・シュウ… 続きを読む→
アレルギー対応<食器を変える>
アレルギー事故を防ぐには、 ・食材の購入時の検品 ・調理室での混入しないような管理 ・間違いのない配膳 ・保育室での誤飲の防止 など、多くの事柄に注意を払う必要があります。 それで… 続きを読む→
高野豆腐のハンバーグ
新しい料理を試作しました。 高野豆腐をそぼろにして豚肉に混ぜてみました。 水で戻した高野豆腐をフードプロセッサーでそぼろにしました。 ネットで調べたとこと、そぼろの高野豆腐は市販… 続きを読む→
豆腐ハンバーグ
サンプル献立「88大豆・豆腐料理」の「豆腐バーグ」を試作しました。 ふわふわな豆腐のハンバーグです。 子どもがちょっぴり苦手なしいたけ(舞茸)も気にならず、おいしくでき… 続きを読む→
お月見
暑い日が続いていましたが、本社のある愛知では今週に入り急に涼しいくなりました。 夏のギラギラした空もなんだか秋らしく感じます。 秋は月がとってもきれいに見えますね。今年の中秋の名… 続きを読む→
スチコンのメーカーによる違い
お盆休みで栄養士仲間に会った際にスチコンが話題に上がりました。 栄養士さんのコメントを紹介します。 ◆ラショナル<選んだ理由は?>世界シェアNO1。スチコンと言えばラショナルでしょ… 続きを読む→
なす
昨日の夕食は裏の畑でとれた「ナス」がたっぷり入ったカレーでした。とっても美味しく食べることが出来ました。 ナスの果実の主成分の90%以上は水分と糖質となっています。ナスを切って放… 続きを読む→
FAOが昆虫食を薦める報告書
国連食糧農業機関が食料問題への対処として、「昆虫食」を薦める報告書を発表して話題になっています。 日本でも2008年に三橋淳氏著「世界の昆虫食大全」(八坂書房)が発行され、その中に… 続きを読む→