6月4日、「6(ム)4(シ)」なので今日から6月10日までは「歯と口の健康週間」になります。 私はてっきり「虫歯の日」だと思っていました。そう思っている方、多いのでは… 続きを読む→
健康情報
朝食の欠食の原因
5月も10日を過ぎました。みなさん「5月病」などかからず元気に過ごしていますでしょうか?元気の源はやはり!「朝ごはん」をしっかり食べる事からだと思います。 朝食の欠食の原因は ・… 続きを読む→
早寝、早起き、朝ごはん
4月になり新年度もスタートしました。進級児も新入園児にとっても、4月は新しい生活のスタートです。環境が変わり生活のリズムが乱れると体調を崩してしまいます。早寝、早起き… 続きを読む→
朝ごはん
陸上部の息子は朝ごはんをガッツリ食べて学校に行きます。朝ごはんが少ないと思うように走れないそうです。朝ごはんは、子どもたちが毎日元気に生活する上で重要な食習慣です。朝ごはんを食べ… 続きを読む→
便秘
最近、便秘の子どもが増えているそうです。子どもの便秘の最も多い原因は運動不足です。運動不足になると便を送り出す腸の力が弱まってしまします。 「わんぱくランチWEB」食育イラスト-… 続きを読む→
コーヒーと総死亡率の関係
最近、【コーヒーを多く飲むほど、総死亡率が低い】という論文が発表されました。 調査の結果では、コーヒーを飲む杯数が多くなるにつれて、総死亡率もしだいに低くなる傾向が見られたそうです… 続きを読む→
かぜのひきはじめ
冬の時期になると、子どもたちは体調を崩しやすくなります。 以前保育園で働いていた時に、主治医の先生から、午前中の活動時間に「あれっ!いつもと違うな~。」と思ったら、きちんと様子観察… 続きを読む→
「天然だから安全」は間違い
先日、学校の行事にでかけた時にお母さんたちが健康食品について立ち話をしていました。 その中で気になった言葉が、「健康食品は高いけど安全な天然のものを選ぶようにしている」というコメン… 続きを読む→
炭酸飲料と肥満に関する調査
炭酸飲料に関する研究はたくさんあります。 日本の研究では、炭酸飲料を飲む子どもは、スナック菓子を多く食べる、野菜の摂取量が少ない傾向があることがわかっています。 今回はイギリスの介… 続きを読む→
風邪をひいたときの食事
風邪予防には ①ビタミンA補給 ビタミンAは、皮膚や粘膜を丈夫にして免疫細胞の働きを活性化する働きがあります。これによりウイルスや細菌の進入を防ぎ病気を予防します。食品・・緑黄色野… 続きを読む→