子どもの食事研究所では、既に4月・5月献立の試作をしています。 5月の旬の食材はいんげん。 子どもたちにおいしく食べてもらうために、いろいろ試作をしました。 そんな中で、今回も改め… 続きを読む→
Author: 給食スタッフ
学校給食の食物アレルギー対応について
先日、愛知県でセミナー「学校給食の食物アレルギー対応について」に参加しました。 *女子栄養大学名誉教授金田雅代先生コーディネート 3月に卒園するアレルギー園児は、4月から小学校で給… 続きを読む→
豆腐の内容量
料理の試作をしている最中に、 「豆腐の内容量と実際の重量が違う!!!」ということに気づきました。 内容量が150gの豆腐の重量が179、3g 何と、1.2倍。 軽い水切りをしても… 続きを読む→
子どもの食事研究所のホームページ公開
子どもの食事研究所のホームページを公開しました。セミナー情報、大量調理の基本、保育所給食のレシピまで栄養士さんに役立つ情報が満載です。こちらから御覧ください。 一部、わんぱくランチ… 続きを読む→
甘味と塩味
甘味にわずかな塩を加えると、甘さが一段と増す・・・。 これは「味の対比効果」によるものです。 塩は対比効果を起こしやすい性質があり、調理の際に食品本来の持ち味を引き立ててくれます。… 続きを読む→
わんぱくランチレシピ動画
わんぱくランチ 「メンバーページ」にレシピ動画を追加しました。スチコンの基本や応用、米粉の料理など動画で紹介しております。今後も役立つ動画を配信していきたいと思っています。 メンバ… 続きを読む→
献立カレンダーのプレゼント
// // <meta http-equiv=”refresh” content=”0; URL=/wanpakulunc… 続きを読む→
「かじり取る力」をつける
乳幼児の咀嚼支援のポイントは ・適量をかじりとる ・口を閉じて舌を使って食べ物を左右に分けて噛む ・唾液と混ぜまわせて食塊をつくる 最初の段階の、自分にとって「適量をかじり取る」… 続きを読む→
子どもに食べやすい「団子・もち」
保育園の定番おやつの「お団子」。 お団子やおもちは喉に詰まりやすいので、保育園では、粉の配分や合わせる材料などを工夫しています。 歯切れをよくするポイントは、粉以外の材料を混ぜ合わ… 続きを読む→
災害時の備蓄品
ユーザーから備蓄品についてご質問いただきました。 今まで非常食を置いていなかったが、監査で「1食分だけでも置くように・・」という指導があり、購入を検討しているということでした。 監… 続きを読む→