添えのじゃが芋料理といえば、ポテトサラダ、フライドポテト、粉ふき芋が代表的です。 今回は、いろいろな味の粉ふき芋を作ってみました。 塩昆布和え → 塩味と昆布の旨みでとってもおいし… 続きを読む→
Author: admin
食生活指針(9)
食生活指針の9つ目は調理や保存を上手にして無駄や廃棄を少なく。 農林水産省によると、日本では、年間約1,700万トンの食品廃棄物が排出。このうち、本来食べられるのに廃棄されている… 続きを読む→
食生活指針(8)
食生活指針の8つ目は食文化や地域の産物を活かし、ときには新しい料理も。 本社のある愛知県津島市の周辺にある田んぼが「グングン」伸びてきています。早い所では稲穂も出ている所もありま… 続きを読む→
食生活指針(7)
食生活指針の7つ目は適正体重を知り、日々の活動に見合った食事量を。 東京、大阪など多くの自治体で「肥満並びにやせに該当する者の割合」の記載の項目が追加されました。肥満は幼児期、児… 続きを読む→
保育園給食でのひじきの使い方
先日ユーザからひじきについてご質問をいただきました。 度々いただく質問です。 ひじきはヒ素の含有率が高く、食用禁止の国があります。 カナダ食品検査庁 →食用をひかえるように勧告 英… 続きを読む→
切干大根の煮物
「和食」「日本の伝統的な食材を使った料理」「子供に食べさせたい食材」というと、必ずあげられるのが切干大根。日本の寒暖差の大きい気候から生まれた保存食です。 切干大根は太陽のひかりを… 続きを読む→
食生活指針(6)
食生活指針の6つ目は食塩や脂肪は控えめに。 塩分や油は様々な物に含まれていて、知らないうちにとりすぎていることがあります。子ども達には食材が持つ味がわかる様に薄味に慣れて行きまし… 続きを読む→
お好み焼き風ポテト
普通のお好み焼きのベースは小麦粉ですが、今日はじゃが芋を使ったお好み焼きを作ってみました。 水に溶くだけの小麦粉に比べて、じゃがいもは手間がかかる!という問題を解消するために、乾燥… 続きを読む→
食生活指針(5)
食生活指針の5つ目は野菜・果物、牛乳・乳製品、豆類、魚なども組み合わせて。 楽しい食育の中から色々な食材を味わい、 ふれあいましょう。生涯の健康のために幼児期から色々な食べ物をお… 続きを読む→
スープご飯
スープご飯とは、和風のだし汁、又は洋風のスープで肉や魚、野菜を煮て、炊き上がったご飯にかける料理。雑炊のようなものです。 幼児にとっておやつは、食事だけでとれなかった栄養を補助する… 続きを読む→