先日、日本料理店で、「鹿児島産なると金時の黄金和え」というお料理を頂きました。 とっても素朴な味わいでおいしかったので、保育園用に作ってみました。 材料はさつま芋、きな粉、砂糖、… 続きを読む→
カルシウム
カルシウムが不足すると骨からカルシウムがとけだし骨がもろくなります。丈夫な骨を作るためには「十分な運動」「十分な睡眠」「バランスの良い食事」が必要です。 わんぱくランチWEBカル… 続きを読む→
1月7日
小学校、中学校でも、冬休みも終わり学校が始まりました。年末年始と少し乱れた生活を送った子ども達も多いのではないでしょうか? 1月7日の朝には7種の野菜が入った、七草粥を食べる習慣… 続きを読む→
雑煮
鶏雑煮 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 正月はあまり動かずおせちや雑煮を食べてばかりいたせいで少しおなか周りが気になります。今日… 続きを読む→
おせち料理(3)
酢ばすれんこんの穴は「見通しがきく」という意味で、遠くが見えるように先見性のある一年の願いが込められています。 紅白かまぼこ形が日の出に似ていることから初日の出を意味しています。… 続きを読む→
おせち料理(2)
数の子にしんのたまごの数にあやかり、子沢山・子孫繁栄の願いが込められています。 鬼殻焼えびには腰が曲がるまで元気で長生きするようにと長寿の願いが込められています。 &… 続きを読む→
おせち料理(1)
おせちの料理おせち料理には色々な願いや思いが込められています。正月におせちを食べるときに子ども達に話を聞かせてあげるのはどうでしょうか? 昆布巻き昆布は「養老昆布」と… 続きを読む→
高野豆腐の重ね煮
以前作った「高野豆腐のはさみ煮」をより子どもに食べやすい料理にするために、再度試作し、アレンジしました。 これを完成とすることにしました。わんぱくランチユーザーには4月にレシピカ… 続きを読む→
冬至
12月22日は冬至でした。一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなる日です。我が家では冬至の日にゆず湯に入りかぼちゃを食べました。 冬至にかぼちゃを食べる風習は… 続きを読む→
おでん
今日、朝ドラ「ごちそうさん」でおでんの話がありました。大阪では「おでん」のことを「関東煮」と呼びます。何でも、おでんが関東地方から伝わったというと言う理由からだそうです。地域によ… 続きを読む→