ポン・デ・ケイジョ

今日は、お客様から【ポン・デ・ケイジョ】が少しだけ辛いので塩をなくしてよいですか~。という問い合わせをいただきました。

調べてみると、塩を使っていないレシピもあるので、大丈夫かとは思いましたが、心配になり料理研究家の先生に確認してみると、塩を添加するのにはきちんと意味がありました。塩は、粘りのある生地つくるには必須のようです。

塩を加えないと

・成形しにくい
・出来上がりにこしがなくもちっとした感じにならない。

粉チーズには塩分がありますが、ねかせた後で加えるので意味がないそうです。

加える粉チーズを減らして、上からふりかけてもおいしいようです。子どもにはパラパラしてしまうので、塩と粉チーズの量を調整してみます。

卵 12g
粉チーズ 5g
油 8g
水 8g
牛乳 8g
塩 0.08g
タピオカ粉 16g
ベーキングパウダー 0.2g
油 1g

1 卵と粉チーズをあわせておく。
2 鍋にサラダ油、水、牛乳、塩をいれて沸騰してくるまで加熱する。(はねることがあるので大きな鍋を使用。)
3 タピオカ粉、ベーキングパウダーと熱々の2を粉っぽさがなくなるまでよく混ぜて、15分ねかせる。
4 3に1をくわえ、粘り気が出るまでよく混ぜる。
5 手に油をつけて直径2~3cmに丸め、薄く油を引いた鉄板に少し間隔をあけて並べる。
6 170℃のオーブンで15~20分きつね色になるまで焼く。

20100907162845_020-0702-4.jpg

お友達の話では白玉粉でもっと簡単につくれるようなので、今度試してみなさんにお知らせします。