遊びながら「お箸のマナー」を学ぶ

先日、東京のセミナーに参加した際に、近くにあったデパートのおもちゃ売り場に行って
「食」に関連した商品を見てきました。一番の売れ筋商品は、「お箸の練習ができるおもちゃ」だそうです。

IMG_1537
80代と思われるおじいちゃん、おばあちゃんが熱心に店員さんに質問していました。
たぶん、ひ孫へのプレゼントでしょう。とても微笑ましい光景でした。

保育園でも、食事時間外で「遊びながらお箸の練習」をすることがあります。

スポンジをコロコロにさいころに切ってお箸でつまむ練習。

・色あわせ
・数合わせ
・お箸の練習
遊びながら行います。

子ども達は順番に数字を数えながら、一人5個づつお箸でスポンジをつまんで、スポンジと同じ色のお皿に入れていきます。

スポンジは引っかかるので、とてもつまみやすく、やる気を損ねずに練習できます。

私の子どもは、食欲があり過ぎて「早く食べたい!」と思うあまり、「手で食べる!」という時期が結構長くありました。

他の保育園の栄養士さんに教えてもらい、食事時間外で練習する方法を知りました。

その後、職場(保育園)で実践!!
スポンジの数が何故だか足りなくなる(なくなってしまう)のが難点でしたが、こどもたちはとても楽しくお箸の練習をしてくれました。

デパートでおもちゃを見ながら昔を思い出しました。