明日は、仕事を休んで小学校のPTA活動です。昼は学校の近くのデニーズに行く予定なので、前々から食べたいと思っていた「緑黄色たっぷりほうとううどん」を注文してみようと思います。
最近は、強く健康をイメージする言葉が料理名や商品名に入っていることが多くありますが、実際は、「健康的な料理」ではないことがよくあります。
・野菜たっぷり
→ たっぷり!と言うほどの量ではない。1日300g以上食べる必要があるのだから、たっぷりと言うなら、少なくても1皿で150g以上は入っていてほしい。
・低脂肪
→ 脂肪が少なくても、糖分(甘さ)はたっぷり!でカロリーが高い。
・糖質0
→ 糖質が他の甘味料に置き換えられているが、脂肪はたっぷり!でカロリーが高い。
先日、会長が糖質が全く入っていない(0%)というケーキを買ってきてくれました。価格は、普通のケーキの倍。健康志向の方が購入しているのだと思います。
しかし、一口食べて「あれ?」。想像よりオイリーでおいしかったので驚きました。
早速、店に電話をしてカロリーを尋ねると、なんと小さなケーキが480キロカロリー。「健康的な食べ物」と思って、買ってきてくれた会長は、「えー。何か損した気がする。おいしいケーキをもっと食べたかったー。」と叫んでいました。
お店の人に糖質0の表示と一緒にカロリーは表示していないの?と聞くと、「聞かれたときは答えます。」という返事。カロリー表示するべきだと思います。健康になりたい!と思っている人が、このような商品に惑わされているとしたら問題です。
低脂肪でも、糖質が多く甘ければカロリーが高く、糖質0でも脂肪分が高ければカロリーが高いもの。パッケージやメニューの名前から料理を選ぶことは意外に難しいものです。
やはり、健康管理は、体重管理から。体重管理は、喫食カロリーのコントロールなので、レストランの料理や加工食品を選択するときは、カロリーを見て選択することが得策です。
明日食べる「緑黄色たっぷりの煮込みうどん」は、486キロカロリーで脂肪が5.1g、食物繊維8.7g。低カロリー、低脂肪、高食物繊維なので野菜がたっぷり入っているのだと思います。とっても期待しています。
明日がとっても楽しみです。