わんぱくランチの新しい機能で、食材の重なりがわかるようになりました。
人参*2 という表示で人参を2回使っていることを知らせてくれます。今まで注意深く見ていたことを瞬時に教えてくれて便利!と喜んで使っている間に、アドム献立の修正すべき点を発見しました。
問題は「砂糖」の使い方です。
味の基本は、 甘味、酸味、塩味、苦味、うま味 。
私が気にしていたのは、下記の内容。
酸味
・酢
・柑橘系の果物
塩味
・塩味
・しょうゆ味
・みそ味
うま味
・かつお節や煮干し
・昆布
・きのこ
・肉類
炭水化物については、穀類と砂糖を分けて考えておらず、カロリーで確認していました。もちろん味は想像しているので、甘いもの同士は避けていましたが・・・。
実際に使用食材の重なりをみると、砂糖*3 という日がありました。
煮物
酢の物
おやつの蒸しパン
こんな感じで砂糖を3回使っているということです。
来月の献立作成から、
・素材の甘さを利用して砂糖を使わない
・うまみを利用して、薄い塩分で仕上げ、砂糖を使わない
という工夫をしてみます。
献立作成は栄養価の数字合わせではなく、見た目、味、量のバランスです。 砂糖の使い方には地域性もありますが、「こどもの食事としてどうなのか!」という視点で作っていきたいと思います。