<食べたもの>
○ 1回目20151016-1
10倍粥:スプーン30さじ(50g)
タラのすり流し:スプーン6さじ(5g)
にんじんとカリフラワーのトロトロ煮:スプーン30さじ(野菜15g、だし汁15g)
さつまいものペースト:スプーン12さじ(10g)

お粥を20gぐらい、さつまいもととろとろ煮を半分ぐらい
残しました。
タラはすべて食べることができました。
食べた量としては、昨日よりも少なめです。
たっぷり寝て、機嫌も良かったので、今日の気分がそうさせたのでしょう。

○ 2回目20151016-2
しらす粥:スプーン33さじ(10倍粥50g、しらす3g)
豆腐と野菜のスープ:スプーン50さじ
(豆腐を15g、野菜を10g、だし汁25g)
おかわかめのペースト:10g

「みそ汁」から豆腐、にんじん、はくさい、
「おかわかめの和え物」からおかわかめを取り分けました。
お粥を15gぐらい、スープを40gぐらい残しました。
おかわかめはすべて食べることができました。
スープは味か食感が好みではなかったようで、
たくさん残してしまいました。
しかし、食べた量としてはいつもよりも若干、少ないぐらいでした。

初めてタラを食べました。
動画のように、最初は一生懸命味わい、パッと何かがわかったかの様子を見せ、
「おいしい」のリアクションをしてくれました。

今日から7ヶ月です。
野菜をいつもより多めにしてみましたが当然ながら、
7ヶ月になったその日からいきなりたくさん食べられるようになるわけではありません。
また、食べられる形態もいきなり変わるわけではありません。
「授乳・離乳の支援ガイド」(厚生労働省、2007年)に掲載されている
「離乳食の進め方の目安」はあくまでも「目安」です。
「食べる量が少ないから無理をしてでももっと食べさせなければならない」とか、
「つぶす力が弱そうだけど、このまま食べる力が養われないといけないから
歯茎でつぶせる固さにしなければならない」などといったようなことは決してありません。
その子に会った進み方で徐々に進めていきましょう。


4