- 御飯
 - あったか汁(冬野菜)
 - いわしかぼちゃ団子(ごま)
 - ブロッコリーのおかか和え
 - みかん
 
冬至は夏にとれた栄養価の高いかぼちゃを冬まで保管し、無病息災を願って食べる風習があります。かぼちゃといわしを組み合わせた団子はかぼちゃの甘味が食べやすさのポイント。冬野菜は汁でしっかりいただきます。
–あったか汁(冬野菜)–

[以上児1人分]
鶏もも肉・・・3g
だいこん・・・15g
にんじん・・・5g
さといも・・・25g
はくさい・・・15g
こまつな・・・10g
かつおだし汁・・・110g
しょうゆ・・・2g
食塩・・・0.4g
- 鶏肉は細かく切る。
 - だいこん、にんじんはいちょう切りにする。
 - さといもは半月切りにする。
 - はくさい、こまつなは食べやすく切る。
 - だし汁で1~4を煮て、しょうゆと塩で味を調える。
 

